ARTICLE

ARTICLE

町中華 青藍(せいらん) 神ランチ

町中華に行ってきました。場所は空堀商店街のすぐ近く。 実は3度目の正直。ここのランチ、開店と同時に席がびっちり埋まる。行列嫌いなDr.Taroは二度待つことを諦めて立ち去った幻の中華料理店なのだ。 今回は11時3分にお店に着いた。 二人で入...
ARTICLE

おらが蕎麦 堂地下

堂地下にいつも混んでる蕎麦屋がある。 今回は写真を取り忘れてしまった。とってもボリューミーだったのでまた写真をとってお伝えしたいのだけど、文字で説明してみる! まず蕎麦。ちくわ天そばを頼んだ。中盛り。大盛りの一つ手前の大きさなのだけど十分な...
ARTICLE

バッチバチ中華そば ネーミングインパクト!ww

行ってまいりましたラーメン屋! そもそもDr.Taro、年に1回食べるか食べないかだったラーメンですが このところ週に1回食べるか食べないかに頻度が増しています。 大阪市内のラーメン屋は本当に美味しいところが多くて それでいてラーメン店のカ...
ARTICLE

かよってかよって3週間 トレジムの軌跡

ジムに入ってもうすぐ3週間。 平日はほぼ毎日。変わったことは睡眠の質が明らかに変わったこと。 きちんと夜眠気がでて入眠までが早い。 寝付けない日々も多かった自分がぐっすりゆっくり休むことができて快調なのだ。 体型に変化はそれほど感じない。そ...
ARTICLE

健康、売買、バイバイ

SNS、ネット全盛時代。 例えばインスタグラムやX(旧Twitter)を開けば 疲れや骨のゆがみ、むくみ、滋養強壮に、などのCMが数秒で視界に流れてくるはず。 そういうCMやサイトを見ていて『実は○○なんです』と断定的に言っている場合注意が...
ARTICLE

太陽のカレー 大阪堂地下のスパイシー&ホットな最高カレー

行ってまいり参りました。このFRUITFUL Lifeではまだご紹介していませんでしたけれど以前にブログSAVOR LIFEに記事を寄稿した際に訪れたカレーの名店! 以前の記事は↓ 以前食べたカツがタワーになったカレーです!これも必見! 今...
ARTICLE

一日中だらだらして結局何もしないあなたへ(あたしへ)

題名から残念感漂う感じが身に覚えのある証拠。ぐーたらDr.Taroです。 休日をゴロゴロ寝て過ごしたりして結局何もできずに土日が過ぎていく、 そんな経験はありますか?私は胸に手を当てて考えれば考えるほど思い当たるフシしか ないくて耳の痛い内...
ARTICLE

大阪グルメ 激推し街中華 至高の麻婆豆腐との出会い 谷町6丁目

これぞ麻婆豆腐 みさなんごきげんよう。街中華を愉しんでこそ豊かな日常のDr.Taroです。 突然ですが麻婆豆腐はお好きですか?そして美味しい麻婆豆腐の条件、知ってますか? 実は麻婆豆腐、食べる前にうまいかどうかが分かるんです。色?香り?いや...
ARTICLE

『落ちる』から離れる愛

誰か好きな人はいますか?なんか気になるなでもOKです。 こんなに好きになったことない、あの人が離れていても、近くにいてもこんな苦しくなったことはない、 あの人のためだったら何でもできる!ってのもあり。 しかし残念。それは愛ではありません。も...
ARTICLE

iPhone15を定価で買えない僕たちへ

2023年7月下旬 僕は仕事をやめる決心がついた。長年勤務医で市の一番大きな基幹病院で働いてきた。入院患者が500人はいて病院で働く人は何百人もいるような組織で研修医から働いてきた。一般的にはサラリーマンでお金の知識はまるでない。私自身税務...