ジムで鍛える日々 日々と言いつつ二日に1回。

今年の5月だったかジム通い再スタート。半年近く経った。
仕事も忙しくなりなかなか。
週に2回~3回程度1回2時間ほど。

上半身と下半身と数種目ずつやって筋肉痛なく翌日を迎える。
やっぱり筋トレした日は翌日がすこぶる眠いのは変わりがないけれど
4月よりも眠い度合いは圧倒的に慣れてきている。

体型が変わるほど追い込んでいないせいかここ数か月鏡前の自分を見ても
変化がない。育ってきた、というほどやれていないのと
ジムに通った後の食事がどうも美味しい。

おそらく動いた分だけ食べてしまっているせいで
目標にしていた体脂肪率も変化がなく経過している。
食事やトレーニングメニューを見直す時期に来ているかも。

修正がやや遅い自分。
贅肉の多い身体。
ジムに行けなかった日はなんとなく気が重い。
いつしかジム通いが習慣になった。ジムに行けると少し心が軽くなる。
前進した気になれるのだ。

社会人を長くやっていると前向きばかりじゃいられない。
後ろ向きにもなるし気が落ち込むこともある。
そんな時はングガ~ーーっと筋トレ。バランサーとしての役割もきっとある。
病は気から、はきっとあって負のオーラを黙々と発散できる習慣なのだと思う。

そろそろ体型の目に見えた変化が欲しい。
食事をある程度は制限したい。秋、冬は気候としては脂肪を落としやすいが
食事的には美味しいものが多い。いつしか体脂肪率10%台にのせるという目標が
割と難しい思いがのしかかる。

時間は限られている。その中で結果を出すには。
向き合って向き合って。そんなきっかけがジムトレーニーのはず。